おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^^)/
いよいよ4月に入り、新学期がスタートしますね!
今週は、次男のだいちゃんの入学式もあり、私もしっかり参加します☆
さて、黒岩歯科医院に通院中の患者さんで、小学校から中学校へと
進学する患者さん達も多くいました。
子供の矯正中の患者さんにとって、小学校のうちに治療を終わらせる、
あるいは一段落させてあげるというのは非常に大切なことだと思っています。
中学校に入ると、勉強や部活などで、なかなか頻繁な通院が難しくなって
くるものだからです。
当院では、小学校のお子さんを対象として、子供の矯正治療を行っています。
この4月に中学生になるお子さんたち、みなさん、矯正治療が終わる、
あるいは一段落しています。
少しだけ治療例を紹介します!
9歳から矯正治療をスタートしました↓
歯が窮屈で、歯がおさまりきらなそうですよね↑
頑張って楽しく治療をしてもらい、12歳の現在はこのような状態です↓
ここまでくれば、後は生え変わりを経過をみていくだけで、
きっと良い歯並びになっていくという予測が立てられるんです!
現在、黒岩歯科医院の取り入れている「マイオブレース」という治療は、
歯並びを治すことだけが目的ではありません。
正しい顔面と体の成長発育を促すというのが重要な治療の意義になります。
とても効果的な治療なので、小学校に入学するだいちゃんも
治療を始めています!
やることは、マイオブレースを装着することと、様々な舌やお口の
体操を通じて、悪い習癖を改善していきます!
ここで、ポイントなのは、楽しく行っていくということです(^.^)
一つ一つの課題をクリアすることで、何事も継続していくことで、
結果が出るという「成功体験」を得ることができます!
今日は、ほんの少しだけしか治療の詳細を紹介できませんでしたが、
追い追い詳しく説明していけたらと思っています。
本当に素晴らしい治療だと思います☆
ではまた☆
黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司