おはようございます☆黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^_^)v
いよいよ寒くなり、雪は降っていないか、診療室の暖房を入れないと、
等々、朝、色々気にすることが多くなってくる時期です!
さて、先日、歯科医師会主催のBLS(一時救命処置)の実習が行われました。
心肺蘇生の実習で、主に、人工呼吸、心臓マッサージ、
AEDの使用の実習が行われました。
患者さんだけでなく、身の回りで、急に救命処置の必要がある場面に
出くわすことがあるかもしれません。
そんな時に、医療関係者として、頭だけではなく、体が即時に動けるように
私は定期的に手技の確認をするようにしています。
この実習の良いところは、歯科医師だけではなく、
医院のスタッフも参加可能ということです。
今回、黒岩歯科医院のスタッフも2名参加しました!
非常に充実した時間だったようで、現在の医院での設備の充実や、
緊急時の対応ができるようなマニュアル作りも含め、
色々と実践していこうと前向きな話し合いをすることが出来ました!
救命処置を行うような場面がないにこしたことはありませんが、
いつ遭遇するか分からないので、対策に関しては、十分に準備しておこうと
思います!
今週は、医院の忘年会があります!
一年間頑張ってくれたスタッフの労をねぎらい、
楽しい時間が過ごせたらと思います☆
ではまた☆

長野県佐久市生まれ。
平成25年に黒岩歯科医院を継承し、現在は院長として日々患者様の治療にあたっています。
患者様の歯だけを診るのではなく、患者様に対して全力で向き合う姿勢を持ち続け、これからもより地域の方々に信頼される歯科医院を目指していきます!