ご予約お問合わせはこちら

佐久市臼田で歯医者をお探しなら黒岩歯科医院へ | ブログ

ご予約・お問い合わせはこちら 0267-82-5055

長野県佐久市臼田1191-5

長野県佐久市の歯医者、黒岩歯科医院のブログ

きれいになってスッキリ☆

おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^^)/

先週から、院前道路のガス管工事が始まり、通院中の
患者様にはご迷惑をおかけしています(-.-)
駐車に時間ががかる可能性がありますので、
余裕をもって来院していただければと思います。

さて、昨日は、医院の修繕工事がありました。
医院を立てて、7年が経過しようとしています。
いつの間にか、外壁も大分黒ずんでいました(*_*)

昨日は、外壁のクリーニングと、インターネット回線の整備を行いました!

比べてみると大分きれいになりましたね(^.^)
ネット配線も、今まで、かなり複雑な配線だったのですが、
シンプルに配線し、ネットもサクサクつながるようになり、
日々のストレスも大分解消されそうです(^^♪

今週も頑張ろうと思います!
ではまた☆

黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司

黒岩歯科医院

リアル講習会と最後の運動会☆

おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^^)/

この1週間は、あちらへこちらへ忙しく動き回った1週間でした!
仕事の面では、半日医院をお休みさせていただき、長野県伊那市の
あるが歯科クリニックへインプラントのオペ見学へ行ってきました(^.^)

やはり、自分の医院だけに閉じこもっているのではなく、
外の医院を見学することは、とても勉強になりますね!
インプラントのオペも非常に参考になり、ぜひ実践したいことばかりでした!

そして、日曜日には、子供の矯正の4回コースの最終回でに
参加してきました!
こちらも、非常に勉強になり、また、講習会後の様々な先生たちとの
ディスカッションが非常にためになる内容でした☆
オンラインでのセミナーが増え、それはそれで非常に良さがあるのですが、
医院見学も含めて、実際にリアルな現場でないと、得ることのできないものは
確実にあると思います!
そういう意味で、非常に意味のある2つの機会でした!

さて、プライベートでは、子供たちの運動会という大きなイベントが
ありました(^.^)
台風が来る前に、ぎりぎり行うことができました!
子供達が通っている小学校は、今年で、150年の歴史に幕を閉じ、
閉校となります。
今回は、「閉校記念運動会」ということで、大きな意味を持つ運動会でした!
私自身も通った小学校ですし、私の父親や、祖父も通った小学校で、
長年、学校歯科医をしているということもあり、
非常に感慨深いものがありました。

子供達の頑張っている姿をみることができたのも嬉しかったです☆

今週は、医院前の道路がガス工事を行っており、
来院の患者様には、駐車等でご迷惑をおかけする可能性があります。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

ではまた☆

黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司

黒岩歯科医院

今日は、休日歯科診療担当日でした☆

おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^^)/

昨日は、一日、休日歯科診療でした!
お住いの市町村によって、体制に違いがあるかとは思いますが、
一般的に、歯科医院が休診になる、日曜・祝日において、
歯科医師会所属の歯科医師が、交代で休日歯科診療というものを
行っています。

私の住む、佐久市では、サングリモ中込という施設の中に
佐久市、休日診療所という施設があり、
日曜・祝日の度に佐久市内の医院が交代で、休日歯科飲料を
行っています。

今日は、私の医院が担当でした!

年に2回くらいの割り振りなので、まだ経験していないスタッフもいたので、
自主的に3名見学に来ていました!
特に私から指示はしていませんが、休みの日なのに、
自分達で考えて行動してくれて、いつも本当にありがたいです!

無地に終わって良かったと思います。
佐久市にお住いの方々、歯医者さんがお休みの、日曜日や祝日でも、
佐久市休日診療というものが存在しています。
何かお困りの際には、ぜひご活用下さいね☆
ではまた☆

黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司

黒岩歯科医院

オーラルフレイルって何?☆

おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^^)/

9月に入り、朝晩は大分涼しくなってきましたね☆
夏が終わり、日が短くなっていくのは寂しく感じますが、
過ごしやすい季節になるのは嬉しく思います☆

今回は歯周病の進行とも大きく関係する「オーラルフレイル」
についてお話ししたいと思います。

オーラルフレイルとは

近年よくテレビや本などでも耳にすることが増えた言葉なので、
聞いたことがある方も多いと思います。

オーラルフレイルとはオーラル(お口)フレイル(虚弱)
つまり「お口の老化」のことで、
以下のような症状があると注意が必要です。

①むせる、食べこぼす

②食欲がない、少ししか食べない

③柔らかいものばかり食べる

④滑舌の低下

⑤口の中が乾く

⑥自分の歯がない、顎の力が弱い

思い当たるもの項目はありましたか??

どれもが自分でも気がつきやすい症状ではありますが、
これらの症状は突然には起こらず、時間をかけて少しずつ進むため、
いつのまにか食べられる物が少なくなっていた…なんてことも起こり得ます。

このような加齢とともに起こる口腔機能の衰えにより、
栄養状態悪くなり、筋力の低下へとつながります。

筋力が低下すると外出への意欲も失われ、ますますお口への注意もなくなり、
さらに栄養状態が悪化、介護が必要な状態へ陥るという
悪循環に繋がっていきます。

健康的な人生を送るためには「オーラルフレイル」をいかに予防するかが
大切だとわかります。

できる対策は何?

先程あげた症状がまだない方、軽度の方ができるオーラルフレイルの予防、
それはまず、「噛める歯を残す」ことです。

歯を失う2大原因は虫歯と歯周病です。

しっかりと歯磨きを行い、虫歯と歯周病の予防を徹底することで、
最後までご自分の歯で過ごすことが可能になります。
すでに歯を失ってしまった方は、入れ歯やブリッジ、インプラントなど、
方法は色々ありますが、正しく補う歯を入れることで、
咬む力は格段に回復します。

オーラルフレイルの始まりにもなり得る「噛めない」という状態を
作らないことが予防の始まりだと考え、黒岩歯科医院では患者さまに
ご自分のお口や歯の状態を知っていただき、健康な状態を保つための
アドバイスをしております。

~まとめ~

オーラルフレイルは身体全体の健康と大きな関りがあり、
ご自分のお口への意識を高く持つだけで老化の予防につながることが
たくさんあります。
オーラルフレイルを予防して健康寿命を伸ばしていきましょう!
ではまた☆

黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司

黒岩歯科医院