おはようございます☆佐久市の歯医者黒岩歯科医院、院長の黒岩司です(^.^)
昨日は、インプラントの講習会のために東京へ出かけましたが、
雨が降っており肌寒かったです。
寒暖差が激しい時期になりますので、みなさん体調には十分気を付けましょう☆
さて、歯科医院というものは、様々なスタッフで支えられています。
毎日一緒に仕事をしている、歯科衛生士さんや歯科助手さん受付はもちろんですが、
患者様のお口の中入る、詰め物やかぶせ物を作製する、
技工士さんの存在というのは、非常に大きいものです。
それぞれのお口の状態にあわせた矯正の装置を作製するのも技工士さんです。
私は、自費の詰め物やかぶせ物、インプラントの上部構造などは、
10年以上お付き合いがあって、信頼できる千葉県の技工士さんにお願いしています。
本当に上手な技工物を作製してくれるんです!
その技工士さんに、どうしても色合わせが難しい患者様がいたので、
千葉からわざわざ、色をあわせに来てもらいました!

技工士さんは、普段患者様と直接顔をあわせることがありません。
ですので、患者様と直接接することで、技工物の完成度が上がるだけではなく
患者様の気持ちに応えようという、気持ちになるので、
本当に来てよかったと技工士さんは言っていました☆
また、お子様の矯正装置は、これまたすごく信頼のおける技工士さんにお願いしています。
先週の木曜日には、技工士さんにに院内セミナーをお願いしました!
技工士さんからのお話、スタッフ全員がとても興味深く聞いていました☆
歯科医院にとって、技工士さんの存在というのは本当に大切な存在です!
黒岩歯科医院では、すごく信頼できる技工士さんに巡り合え、
安心して仕事を任せることができるので、本当に幸せだと思っています☆
ではまた☆
佐久市 黒岩歯科医院
院長 歯科医師 黒岩司

長野県佐久市生まれ。
平成25年に黒岩歯科医院を継承し、現在は院長として日々患者様の治療にあたっています。
患者様の歯だけを診るのではなく、患者様に対して全力で向き合う姿勢を持ち続け、これからもより地域の方々に信頼される歯科医院を目指していきます!