マイオブレースは乳歯列・混合歯列期に始める筋機能矯正治療です。
永久歯が生え揃ってから始める歯列矯正は、大半が抜歯を行い固定式の装置を装着する、いわゆるブラケット矯正です。
歯並びは綺麗になりますが、結果へのアプローチであり根本原因を解決することはできません。
身体が成長過程にあるうちにマイオブレースを使用し、トレーニングを行うことで、お子様の歯並びを悪くする原因である口呼吸、指しゃぶり、飲み込みの悪い癖などを改善し、顎や口腔周囲筋の発達を促がすことができます。
正常な発育によって自然に並びを整える、原因にアプローチをする「早期予防矯正治療」なのです。
当院はオーストラリア本部が定めたトレーニングシステムや症例数などの条件をクリアした医院のみが認められる、マイオブレース加盟メンバーに登録されています。
メンバー認定医院は長野県で5件のみです。
(2020年12月時点)
マイオブレース(筋機能矯正装置)を用いて、アクティビティと呼ばれる
筋機能矯正のトレーニングを行います。
早期予防矯正治療として、口腔周囲筋(頬・舌・唇の筋肉)の機能不全を改善。
子どもの歯並びを悪くした原因である口呼吸・舌の癖・飲み込みの癖・姿勢など
を改善し、顎の成長を促すことで正しいきれいな歯並びに導く小児期の矯正歯科
治療です。
家にいる、起きている時に1、2時間と、就寝中のみの装着でOK。
学校につけていく必要はないので、人目に触れる心配や失くしてしまう心配もありません。
シリコンやポリウレタンタイプの柔らかい素材で出来ているので、痛みが出ることはほどんどありません。小さなお子様でも安心して使用できます。
お子様ご自身で取り外しができるほど簡単!歯ブラシもいつも通りにすることができます。
顎の成長から見守るため、歯を並べるスペースを無理に確保する必要がありません。マイオブレースからスタートされたお子様で、抜歯が必要となるケースはほとんどありません。
専用のアプリを使って、毎日2分間のトレーニング(Activity)を行っていただきます。
アニメーションのキャラクターと一緒に、親御さんとコミュニケーションを取りながら楽しくトレーニングを行う事ができます。
歯並びが悪い原因は、お口の環境だけでなく、今までの習慣によるものです。
筋肉の正しい位置や使い方を身につけるためにも、日々のトレーニングが必要となります。
マイオブレースを使用している間は、月に1回来院していただきます。
来院時には、トレーニングについてもご指導いたしますのでご安心ください。
診断料 | 10,000円(税込) |
---|---|
5歳~9歳までに開始 | 40,000円(税込) |
10歳~12歳までに開始 | 45,000円(税込) |