口腔外科とは、むし歯の治療等の一般歯科より広範囲で、お口の中や、お口の周辺の様々な疾患に対し、診療・処置を行う診療科です。当院の口腔外科では以下のような疾患の治療を行っています。
親知らずの抜歯/顎関節症/お口の中のできもの/その他
親知らず(第3大臼歯)は20歳前後になって一番奥に生える歯です。
現代人はあごが小さいので親知らずが真っ直ぐ生えにくく、生えたとしても上手に磨けません。
斜めに生えた親知らずや、むし歯になった親知らずを残しておくと、その隣に生えている正常な奥歯までむし歯や歯周病にしてしまうことがあります。
磨けない親知らずを残しておくと、周囲の歯肉に炎症を起こすことがあります。
ひどくなると痛みはもちろん、顎の周囲にまで炎症が広がりお口が開き辛くなったり、ものを飲み込みにくくなります。
正常に生えていない親知らずが咬み合わせに悪い影響を及ぼし、顎関節やあごの筋肉に負担を掛けることがあります。当院では親知らずの抜歯を行っております。まずはご相談下さい。
以下のような症状のある方は「顎関節症(がくかんせつしょう)」の恐れがあります。
特に痛みがある場合や口が開かない場合は、それ以上悪化させる前にできる限り早くご相談下さい。
レーザーにより口内炎の治癒を行っています。
レーザーには治癒促進効果があり、口内炎の治癒を早めたり、痛みの軽減する効果があります。レーザー治療は無料で行っています。
お口の中のできものや、その他口腔周辺で気になる症状があればお気軽にご相談ください。口腔外科専門医が診断します。